1999年度春季大会の概要
会期:1999年5月28日(金)〜30日(日)
会場:多摩美術大学
5月28日(金) 前夜セミナー
夕方 第三回 若手研究者交流セミナー 「方法論としての演劇との出会い」
岩井眞実・平林宣和・日比野啓・西郷由布子
司会:小田中章浩

夜  交流パーティー

5月29日(土)

午前 研究発表
〔分科会A:日本の近代演劇〕司会:菊川徳之助
「有島武郎『死と其の前後』 」森井直子
「坪内逍遥の『役の行者』について」 二階堂邦彦
「メイエルホリドのビオメハニかから見えてくるもの」 武田清
〔分科会B:演劇の性格・意味〕司会:佐藤正紀
「シェイクスピア劇における幽霊の演劇性」 平辰彦
「The Taming of the Shrewにおけるscoldの喜劇的意味」 中村友紀
「上演分析における「解釈・記憶・コンテクスト」」 山下純照

取材展示:「山里の芝居小屋・門和佐の白雲座」 取材・構成 二宮秀雄

午後 総会
50周年記念講演
「舞台とせりふ」 菅泰男

特別講演
「今日の世界における文化主義政策」 ルストム・バルーチャ(演劇文化学者・インド)

夜 50周年祝賀会・懇親会
5月30日(日) 午前 研究発表
〔分科会C:民衆的演劇〕司会:田尻陽一
「日本に民衆演劇は存在するのか」 渡辺知也
「韓国の伝統演劇「タルチュム」における演劇的特性」 張起權
〔分科会D:伝統演劇の近代〕司会:佐藤正紀
「能楽の帝国劇場出演要請問題と大正デモクラシー」 伊藤真紀
「同時代的視座からみた九世市川団十郎における芸の魅力」 漆原その子

特別発表
「演劇教育とサイコドラマ」 高山図南雄

午後 50周年記念シンポジウム 総合司会:神山彰
〔第一部〕近代の演劇とは何か
秋山悟史・清水邦夫・山崎正和 司会:大笹吉雄
〔第二部〕近代のドラマ研究 
井上理恵・岡室美奈子・近藤瑞男 司会:楠原偕子

夜 打ち上げ