2005年度秋の研究集会 地域の演劇学

 

8()

 

 

12:30

受付開始

〔ポルトホール〕

13:00

開会挨拶 会長 

13:1514:00

基調講演1 「変わる地域社会と公立文化施設の関係パブリックシアターの成立は可能か」 清水裕之(名古屋大学)

14:0015:00

第1セッション《地域の学校演劇》  

1 共催企画

「地域における高校演劇の役割」

森一生(浅井学園大学短期大学部)

菅村敬次郎(札幌国際大学)

15:00

休憩

15:1517:30

第2セッション 《コミュニティ・アート シンポジウム》

※2 共催企画

「小劇場からの発信〜札幌の現状と展望」

阿部雅子(扇谷記念スタジオ・シアターZOO

イナダヒロシ(劇団イナダ組)

斉藤ちず(NPO法人コンカリーニョ)

和田研一(演劇専用小劇場BLOCH

飯塚優子(レッドベリースタジオ/司会)

18:30

懇親会

〔札幌後楽園ホテル(4F 萩の間)〕

 

9()

〔浅井学園大学 江別キャンパス〕

9:00

受付開始

9:30

浅井学園大学短期大学部 学部長挨拶

722教室〕

9:4010:25

基調講演2 地域演劇、この20 平田オリザ(桜美林大学)

722教室〕

10:3012:00

研究発表

分科会A

722教室〕

分科会B

734教室〕

分科会C

723教室〕

地域社会と演劇》

司会:山下純照(千葉商科大学)

コミュニティ・シアターの理論》

司会:平川大作(大手前大学)

義務教育と演劇実践》

司会:岸田真(桜美林大学)

10:30−)

人形浄瑠璃文楽と地域社会

−企業との関係による考察−

高島知佐子(大阪市大学大学院)

Empty

北海道音更町におけるドラマ教育の実践報告−町内小・中学校における取り組み−

杉浦圭太(NPO法人アートインライフ)

11:00−〕

「福井まちなか文化施設響のホール」に見る地域演劇の課題

清水由紀( 大阪市 立大学大学院)

プロフェッショナル/リージョナル 公共劇場のプログラミング

木下耕介(大手前大学)

舞台を造る子どもたち

木下いずみ(川崎市立東桜本小学校)

11:30−〕

「北イングランド」の演劇

Live TheatreHull Truck Theatreを中心に−

大西洋一(秋田大学)

地域劇場における創造的なテクニカル・マネージメントとシアター・コミュニティ・プロジェクトの概念について

小川幹雄(新国立劇場)

Empty

12:00

昼食

13:0014:00

 

研究発表

分科会D 地域演劇史に向けて》

司会:林公子(近畿大学)

722教室〕

分科会E 地域演劇の可能性》

司会:熊谷保宏(日本大学)

723教室〕

13:00−〕

篠路村「烈々布素人芝居」の発生と定着の特質について

高橋克依(北星学園大学)

地域触媒としての英語劇/日本語劇の可能性と課題

奥村義博(松山大学)

13:30−〕

小鹿野歌舞伎の現在

平野井ちえ子(法政大学)

地域におけるドラマ教育の有効性についての一考察

北海道音更町における町民創作演劇プロジェクトの調査を通して−

山本直樹(日本音楽学校)

14:00

休憩

14:1516:15

第3セッション 《地域の演劇プロジェクト》

722教室〕

「地域演劇を仕掛ける」

松本修(MODE主宰・演出家)

菊川徳之助(近畿大学)

椋平淳(大阪工業大学/司会)

※2 共催企画

16:15

閉会挨拶

 

    1 共催企画 学術フロンティア推進拠点事業 「北方圏住民におけるQOL(Quality of Life)の向上に関する総合的研究」 「学校・地域連携研究」プロジェクト

    2 共催企画 日本学術振興会 人文・社会科学振興プロジェクト 「文学・芸術の社会的媒介機能」 「芸術とコミュニケーションに関する実践的研究」 コミュニティ・アート部門