学会員の関わる公演や催事についてのお知らせをまとめています。
このページの投稿規定についてはこちら
2025-07-07
(会員関係企画をご紹介します) 劇団青年団の結成当初からの劇団員である松田弘子さん、山内健司さんを招き、短編『忘れてしまったことなど』の上演とトークイベントを開催します。映像作品への出演や大学での教育と様々なフィールドで […]
2025-06-30
(会員関係企画をご紹介します) ベトナム現代演劇が翻訳劇として日本初上演!1980年代、ベトナム演劇界を大いに沸かせた不世出の劇作家ルー・クアン・ヴー唯一のファンタジー作品。人間によって創造されたロボットが人間との関係の […]
(会員関係企画をご紹介します) 会場 上演スケジュール ◎:アフタートークを実施※いずれも開場は開演の30分前※上演時間:いずれも約80分 チケット料金 (全席自由席) 予約問い合わせ先 : 公演にあたって 今夏、東京と […]
2025-05-12
(会員関係企画を紹介します) 概要 新国立劇場演劇部門より、芸術監督・小川絵梨子さんと制作部・演劇プロデューサー(総括)・茂木令子さんをお招きし、お話をうかがいます。芸術監督や演劇制作プロデューサーの仕事やビジョン、そ […]
2025-05-02
(会員関係企画を紹介します) 概要 現場に立って50年。特撮やCGをはじめとする映像技術を駆使し、映画『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』『新幹線大爆破』では准監督を、『Ribbon』や『仕掛人 […]
2025-04-28
(会員関係企画を紹介します) 登壇者 プログラム 主催 科研費基盤研究(C)「超越的なるもの」の表象をめぐる能とオラトリオの比較研究(課題番号 25K03643) 問い合わせ先 E-mail; aktake★hosei. […]
2025-03-07
(会員関係企画をご紹介します) 日本演劇学会と関わりの深い、IFTR: International Federation of Theatre Research(国際演劇学会)のAsian Theatre Working […]
2025-02-27
(会員企画を紹介します) 本シンポジウムは、大正期の浅草オペラにおいて上演された舞踊(バレエ、バレー)に注目するものである。1911年に開場した帝国劇場では、日本人を対象に初めてバレエ指導がなされたが、その養成機関でも […]
2025-02-06
(会員関係企画をご紹介します) 概要 詩人トルクァート・タッソの叙事詩『解放されたエルサレム』(1581年刊行)は、イタリア文学を代表する傑作のひとつです。カトリック改革の時代に書かれたこの作品は、第一回十字軍が異教徒 […]
2025-02-04
(会員関係企画をご紹介します) 立教大学心理芸術人文学研究所では、フランスから舞踏研究者のマエヴァ・ラモリーエルさん(リール大学芸術学科准教授)をお招きし、2月20日・27日に下記の通りイベントを開催いたします。 みな […]
1 2 3 … 5 次へ >