2024-01-13
長きにわたってドイツ語圏演劇の研究に多大な貢献をされてきた谷川道子先生(東京外国語大学名誉教授)が、1月9日、心不全のため急逝されました。 谷川道子先生におかれましては、私たち日本演劇学会でも、会員として学会の活動にご尽 […]
2024-01-09
長年、演劇学研究の発展に多大な貢献をされてきた市川明先生(大阪大学名誉教授)が、1月8日未明に、くも膜下出血のため急逝されました。 市川明先生におかれましては、私たち日本演劇学会でも、旧関西支部時代の役員に始まり、幹事や […]
2023-07-15
お知らせ掲載のご依頼をいただきました。 この度、本拠点の2022年度 研究事業報告会を、下記の通り、オンラインにて開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。 ご都合がつくようでしたら、ご参加(ご聴講)いただければ幸 […]
2023-06-05
会員より以下のお知らせをいただきました。 阪急文化財団では5月13日より、池田文庫所蔵芝居番付のうち「絵尽し」748点の画像をデジタルアーカイブサイト「阪急文化アーカイブズ」にて公開することとなりました。https:// […]
2023-05-10
事務局あてに公募情報周知の依頼がありましたのでお知らせします。 この度、静岡文化芸術大学では「演劇学(西洋)」の専任教員を募集することとなりました。 1. URLhttps://www.suac.ac.jp/about/ […]
2023-04-14
ご所属や連絡先が変わった方は、会員情報の更新をお忘れなく。会員マイページからご自身で更新できます。 更新の必要がない方も、この機会に会員マイページをご確認ください。
2022-12-22
2022年12月23日で、楠原偕子先生(劇評家としては斎藤偕子先生)が逝去されてから一年となります。 日本演劇学会では、先生に改めて哀悼の意を捧げるとともに、日本演劇学会、ひいては我が国の演劇研究へのご貢献、そして生前の […]
2022-08-21 小菅隼人(日本演劇学会会長・西洋比較演劇研究会代表)
斎藤(楠原)偕子先生は、2021年、クリスマス・イヴ前日、12月23日午前11時、京都府伏見桃山総合病院にて天に召されました。享年86(1935年4月27日生)、病を得た後の老衰でした。日本演劇学会分科会西洋比較演劇研 […]
2022-08-06
内山美樹子先生(早稲田大学名誉教授)が8月3日午前9時15分に帰天されました。 内山先生は、人形浄瑠璃研究の第一人者として、多大な業績をあげられました。近松門左衛門研究の隆盛を引き継ぎつつも、並木宗輔、近松半二ら、近松没 […]
2022-04-01
事務局あてに以下の周知依頼がありましたのでお知らせします。 2023年フルブライト奨学金 ■応募期間:2022年4月1日 12:00 ~ 5月31日 23:59(オンラインで受付) ■対象学術分野: 米国研究、インド太平 […]
< 前へ 1 2 3 次へ >