西洋比較演劇研究会 2022年7月 第224回例会のご案内 | 日本演劇学会

西洋比較演劇研究会

研究会からのお知らせ

西洋比較演劇研究会 2022年7月 第224回例会のご案内

公開日:2022-07-11 / 更新日:2022-07-11

 あの人との関わりをやり直したい。いまの自分だったらあの時あんな風には接しなかっただろう…私たちの人生はこんな想いに満ちているのではないでしょうか。しかし実際はたとえ連絡が取れたとしても、やり直しなどできはしないのです。だからこそ、「演出家」役の助けを借りて、演劇として人生のやり直しを試みたハネス・キュアマンの物語には関心を抱かずにはいられません。60年代末に初演された作品に大幅な改稿がなされた1984年版と、その上演について関係者と語り、考えます。

  • 日時 2022年7月30日(土) 15:00-17:30 
    • 最大で30分程度の延長があり得ます。
  • 会場 成城大学 3号館 312教室 
    • 事情により今回は対面のみの開催です。
  • パネル・セッション
    • 「マックス・フリッシュ作・shelf公演『バイオ・グラフィ:プレイ(1984)』(世田谷パブリックシアター・シアタートラム2022年6月9日~12日)をめぐって」
  • パネリスト
    • 松鵜功記(翻訳者/ゲスト)・綾田將一ほか(出演者/ゲスト)
    • 山下純照(演劇研究者/司会)

パネルセッション:第Ⅰ部 作者と作品 15:00- 16:30 
進行:山下

1-1 フリッシュと現代スイス演劇:山下(15分)
1-2 フリッシュとの出会い/日本におけるフリッシュ受容/Biografie: ein Spiel(1984)翻訳の経緯:松鵜(40分)
1-3 上演を論じる前提として作品解釈の試み:松鵜×山下(25分) 

休憩(10分)

第Ⅱ部 上演『バイオ・グラフィ:プレイ(1984)』について 16:30~17:30
進行:松鵜

2-1 パネリスト5名:松鵜、川渕、綾田、沖渡、山下の座談会形式で公演を振り返る (30分)
2-2 会場との質疑応答 (30分) 

*今回は事前の要旨公表はありませんが、当日の3日前をめどに第Ⅰ部の資料を会員メールで配布する予定でおります。

  • 西洋比較演劇研究会

  • 基本的に西洋演劇研究を軸としつつも、比較の観点から広く演劇現象全般を見渡すという姿勢を貫いています。国際的な意識を持って活動する国内・国外の演劇人・研究者たちを招いて、意見交換をする場も設けています。

  • 西洋比較演劇研究会について

  • 例会発表募集

  • 研究会機関紙『西洋比較演劇研究』

  • J-Stage『西洋比較演劇研究』

  • PAGE TOP PAGE TOP