近現代演劇研究会7月例会 | 日本演劇学会

近現代演劇研究会

研究会からのお知らせ

近現代演劇研究会7月例会

公開日:2022-07-13 / 更新日:2022-07-13

近現代演劇研究会7月例会を下記のとおり開催いたします。
お忙しい時期ではございますが、ふるってご参加ください。

************
近現代演劇研究会7月例会
2022年7月30日(土)14:00〜17:00

************
14:00〜
滝尻浩士(大阪大学大学院博士後期課程/演劇学)
「メタシアターとしての『サンシャイン・ボーイズ』」

15:20〜
鈴木聖子(大阪大学大学院助教/音楽学・アートメディア論)
「小沢昭一における「河原乞食」の意味―著作『私は河原乞食・考』(1969) からLP『ドキュメント 日本の放浪芸』(1971) へ―」

会場:大阪大学人文学研究科芸術研究棟1階 芸3教室
http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
交通;阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
   大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分

!コロナウイルスの蔓延の防止に関連して
懇親会はありません。飲み物は各自でご用意ください。

総会
************

[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
560−8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院人文学研究科演劇学研究室
Tel. 6850-6111(内)2177
************
メール送信:イリーナ・カスティリアンチャンカ(演劇学研究室コース・アシスタント)
engeki★let.osaka-u.ac.jp(★を@に代えてご送信ください)

  • 近現代演劇研究会

  • 主として関西圏の演劇研究者の発表と議論の場となっています。近代現代の演劇に関わるテーマ(西欧演劇、アジア演劇、演劇理論、バレエ、オペラ、ダンス、映画、及び演劇教育や演劇政策など)を広く取り上げています。

  • 近現代演劇研究会について

  • 近現代演劇研究会紀要『近現代演劇研究』

  • 『近現代演劇研究』総目次

  • 投稿規定はこちらから

  • お問い合わせ

  • 〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1-5
    大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
    TEL:06-6850-6111 内線 2176 / 2177
    FAX:06-6850-5121
    nagatays★let.osaka-u.ac.jp

  • PAGE TOP PAGE TOP