2023年度 日本演劇学会 研究集会 研究発表募集のお知らせ
公開日:2022-12-16 / 更新日:2023-05-17
テーマ:「演劇と共生社会」
2023年11月11日(土)-12日(日)
会場:福岡女学院大学(811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3丁目42-1)
多様な人が共に生きる社会では、演劇の形態も多様です。今回の「共生社会」というキーワードは「様々な属性の市民が参加する場」の一つと捉えられます。現在、公共劇場における市民参加型演劇や、社会的マイノリティを主としたパフォーマンスなど国内外では様々な試みが行われています。これらの実践は、「社会包摂」に対する関心の高まりを示してはいますが、演劇研究の現場においては、まだその全体像が把握されていると言い難い状況にあります。
演劇が社会を映す鏡としての機能を持つ以上、そこには、参加者一人ひとりの暮らしやコミュニティが反映されます。表現活動を通して生きがいを感じる人もいれば、演劇創作の場が孤独であった人の居場所になることもあります。あるいは、演劇の実践を通じて既存のコミュニティにおける人々の関係性を捉え直す機会が与えられることもあるかもしれません。
多様なコミュニティにおいて、演劇は何をもたらしてきたのか、これから何をもたらすことができるのか、個々の専門分野を越えた学際的交流を期待します。
研究集会実行委員会 須川渡・道行千枝
応募方法
下記の1.〜6.の情報をA4一枚にまとめ、E-mail 添付(件名:2023年度日本演劇学会研究集会応募)、または郵送でご応募ください。
- 「発表題目」又は「パネル題目」
- 発表者氏名(ふりがな)
- 所属・身分(学年)
- 連絡用の住所、電話番号、E-mailアドレス
- 発表時使用予定の資料の種別(原稿、パワーポイント、映像資料の有無など)
- 発表要旨600字程度
- 備考
- パネル応募については、パネル実施方法の概要をお知らせください
- 発表時間は、発表25分・質疑応答10分、パネルセッションの場合は2時間の設定です。
- 発表要旨は予定としての概要ではなく、当日、実際に発表される内容の要約を意味します。
*採否につきましては追って2023年8月下旬頃連絡します。
応募資格
- 個人およびパネルセッションの研究発表は発表者が本学会員であること(パネルセッションの場合は全発表者が本学会員であること)。
- 応募時年度(2023年度)の学会費を収めていること。
- 発表内容は原則として未発表のものとする。
- 個人およびパネルセッションの研究発表の応募は1人1件とする。
発表題材例
演劇と社会包摂/コロナ禍における演劇教育/市民参加型演劇の現状と課題/シニア演劇の展望/劇場とアクセシビリティ/日本におけるベイビーシアターの受容/東アジアにおける演劇共同制作/手話演劇の様相/市民ミュージカルと地域コミュニティなど
* 今回のテーマ以外の研究発表も併せて募集します。
応募締切
2023年7月31日(月)必着(郵送の場合は当日消印有効)
応募・問い合わせ先
〒811-1302 福岡県福岡市南区日佐3-42-1
福岡女学院大学 人文学部 言語芸術学科 須川 渡
E-mail: sugawa★fukujo.ac.jp(★をアットマークに換えてご送信ください)
Tel: 092-575-1971(内線527) Fax : 092-575-4456
スケジュール(予定)
- 11月11日(土) 13:00〜18:00
- 11月12日(日) 9:30〜16:00
- 開始・終了の正式な時間については、追ってお知らせします。
- 大学近辺には、適当なスーパー・コンビニ・飲食店等がありません。学内の食堂も休業していますので、昼食は各自ご持参下さい。(持参したものを校内で食べることは可能です)
交通アクセス
- 飛行機利用の場合は西鉄天神大牟田線が、新幹線利用の場合はJR鹿児島本線が便利です。
- 福岡空港から福岡市営地下鉄でJR博多駅までは5分、西鉄福岡(天神)駅までは11分です。
- JR 博多駅よりJR鹿児島本線利用
- 博多駅→(快速・各停 約10分)→南福岡駅
- 南福岡駅前→(西鉄バス45番系統 約15分)→福岡女学院前(日曜日は「放送所前」下車、徒歩5分)
- 西鉄福岡(天神)駅より 西鉄天神大牟田線利用①(井尻駅経由)
- 福岡(天神)駅→(西鉄 各停15分)→井尻駅
- 井尻駅前→(西鉄バス45番系統 10分)→福岡女学院前(日曜日は「放送所前」下車、徒歩5分)
- 西鉄福岡(天神)駅より 西鉄天神大牟田線利用②(大橋駅経由)
- 福岡(天神)駅→(西鉄 急行6分、各停13分)→大橋駅
- 大橋駅前→(西鉄バス42番系統 約12分)→「放送所前」徒歩5分